スタッフ紹介 永田 作磨

永田 作磨(ナガタ サクマ)
2018年入社
スーパーオートバックス大分21

Q1. オートバックスを選んだ理由

販売・接客が好きでお客様と携わる仕事がしたかったのと父がクルマ関係の仕事をしていたので小さいころからクルマを見たりするのが好きだった為。

Q2. カーライフ大分に入社して良かった点

オートバックスなのでたくさんのお客様と接する機会もありますし、働いているスタッフもフレンドリーで優しく教えてくれました。

superautobacs_oita21_-281

Q3. 今まででやりがいを感じた仕事

役職になってからは店舗の予算目標を達成できた時です。フロアスタッフの時は店舗・九州で個人売り1位になった時は嬉しかったのを覚えています。

Q4. これから取り組みたい、習得したいこと

販売で実績を伸ばすのは得意なのですが、数字を見たり等店長業務がまだ二年目で数字を見るのが苦手なため慣れていきたいです。

Q5. 後輩に向けてアドバイス

わからない事だらけで最初は困ると思います。自分も困りました(笑)。自分はお客様と話すのが好きでここまできましたので不安もたくさんあると思いますがコミュニケーションを取る事が好きであれば大丈夫です。

Q6. 今の仕事に影響を与えた子供の頃の思い出、体験など

子供の頃、父が休みの度に洗車をしていたので一緒に遊びながら洗車をしていた思い出があります。

superautobacs_oita21_-295

Q7. 仕事を通じて得られたこと、身に付いたこと

コミュニケーション能力です。ここが1番重要です。お客様によって話し方を変えたりなど少しでも分かりやすく伝えられるように考えてお話しています。

Q8. 自分の愛車、こだわり

レクサスRXです。接客で話すことができるように、タイヤ・オイルなどいろんな商品を使いながらメンテナンスをしています。

Q9. 休日の過ごし方

2024年4月に子供が産まれ仕事も早く終わらせ家に帰っています。子供服を見るのが楽しく気づけば自分より良い服をたくさん着ています。これからの成長が楽しみです。

Q10. 職場の仲間との楽しいエピソード

コロナが少し落ち着いたため、当時はできませんでしたが本社が企画してくれる食事会や社内イベントができるようになり皆で楽しく過ごせています。昨年はボーリング大会もあり筋肉痛になっているスタッフもいました(笑)

Q11. 今後の目標教えてください

まずは年間予算達成を目標に頑張っています。スーパーオートバックス大分21はスタッフが多く、若手スタッフも多いので育成に力を入れて組織を強化していきたいです。

Q12. 店長経験をつんで大変なこと、楽しかったこと

店舗の責任者になるのでいろいろ大変です。(お客様関係・数字関係)。ただ何事にも責任がかかる為、目標達成・何かをやり遂げた時などの満足感は店長・役職者でしか味わえないと思います。